top of page

明治神宮


残暑厳しいですね。

オリンピック真っ只中!

卓球団体女子銅メダルおめでとう!愛ちゃんを小さいころからテレビで見てきた私は親戚のおばちゃん感覚で夜中最後まで観戦してしまいました!「苦しいオリンピックでした。」そして「銅は金と同じと書く。」という言葉にに感動!

レスリング女子吉田選手銀メダルおめでとう!レスリング全国大会の時のオリンピック壮行会で吉田選手を見てきていたので近い存在にあり、すべての試合を観戦しました。「ごめんなさい。」の言葉に涙!

リオオリンピックで「追う側より追われる側の立場の方が何十倍も苦しくプレッシャーも大きいのだ」ということを強く感じました!4年に一度のこのオリンピックのためにどれだけの練習を!努力を!してきているのでしょう・・・。自分のために!みんなの期待に応えるために!私ももっと頑張らないとならないです。そして選手のサポートをしてきた選手陣のご家族が何よりもすごい!私は二人の子供がスポーツをしているせいか、どうしても目線が選手よりお母さんにいってしまいます。愛ちゃんのお母さんは「今では愛を応援するだけ!頼もしくよい試合を見せてくれてありがとう」吉田選手のお母さんは負けてしまった吉田選手に「泣かんでええよ!ここまで連れてきてくれてありがとう」と!吉田選手の連覇がストップした時には「あんたのことで119人の人が今まで泣いてきたんやで!一人にだけ負けて泣いててどうすんねん!」私が同じ立場に立ったときどんな言葉をかけてあげられるのだろうか?親子で「ありがとう」が言い合える関係は素敵です!

オリンピック中はいつもなぜか心が落ち着かず、何をしてよいのかわからなくなるのですが・・・。

ですので、今年は暑い中久しぶりに明治神宮へ行ってみました。私のお気に入りの場所でもあり、緑が恋しくなると散歩がてらに神宮へ行きます。美來も「トトロの森」と呼んでいるんです!ゲリラ豪雨で雨が降ったりやんだりしてましたが観光客は多く、4度もカメラを頼まれました。緑に囲まれていると暑いはずが涼しく感じ、ざわついてる心の中を沈めてくれます。新緑の力はパワーがありますね。車の音もしない、高いビルも見えない、都心にいることを忘れさせてくれます。神宮へ行くとボリビアのチチカカ湖の朝の静けさやウユニ塩湖をよく思い出します。何にもない!そういう場所が私は好きなようです。


bottom of page