top of page

圷(あくつ)

  • 執筆者の写真: Web Design Bunnyz ウェブデザイン バニーズ
    Web Design Bunnyz ウェブデザイン バニーズ
  • 2019年3月5日
  • 読了時間: 2分

京都の祇園にある漢字ミュージアムに「圷」がありました(驚)。

小さいころ祖母から「圷という意味はね、土地が低いところという意味があるから土の下と書くんだよ。」と教えてもらいました。実はこの話は・・・あまり信じてはいませんでした。

京都に住んでいたころ「圷」という漢字を読めた人はいませんでした。必ず「こんな漢字あるんだな~。難しいな~。読めないな~。」と言われていたので、信じてはいませんでしたが知ってるふりをして、祖母から教えてもらっていた意味を話していました。

そしたらこの意味本当だったのです!漢字ミュージアムに祖母が話してくれたこと書いてあったのです。おばあちゃま・・・ごめんなさい。

吉川先生京都にお住まいですのでぜひぜひ漢字ミュージアムへ足を運んでください!

とてもおもしろい博物館です。非漢字圏の留学生に行ってもらいたいな・・・。漢字の歴史がよくわかり漢字の学習が楽しくなるでしょう。

冬羽にも連れて行ってあげたいな~冬羽ははまりそうです。

清水で書かれている「今年の漢字」が並んでいました。

漢字→仮名へ・・・小学生にもわかりやすく説明してあり、こんな博物館あったらな~と思っていたのです。京都へ行ったらまた行きたいです。

この博物館を教えてくれたのは・・・美來なんです。ありがとう!


 
 
bottom of page